• 愛、戦争、おなら

    武術の稽古の疲れなどもありたっぷり目に寝た。若干仕事が追い込まれ気味だったが、頭がすっきりしていたので、だいぶ…

  • メンチカツの味はどこにある?

    近所の定食屋でメンチカツを食べる。つくりたてのメンチカツは家で中々食べられない(文句ではない)。サクサクの衣の…

  • お金を払ってでもやりたい仕事

    プログラミングの仕事が少し楽しくなってきた。何に重点を置けばよいか、どこの力を抜いて、どこをスピーディに集中し…

  • 鳥がいてギョッ

    週明け。眠いけどいつも通り早起きして仕事を二時間ほどしてから、コーヒー・音楽・読書の自分時間。合間にうたた寝。…

  • 猿の名付け

    猿も鳥と同様、人間と離れたところで独立した生態を生きている点で隠喩的存在と言えるだろう。つまり、一人一頭対応さ…

  • 無目的な享楽にノる

    もう一つは、自分で思い描いた試合展開を実現できたとき。ここには、自分を原因としてこのコート上での出来事が立ち現…

  • 球をポコンと打ち交わす

    父とテニス。早朝雨が降ったが早めに止みプレーできた。空気と人工芝のコートには湿り気が瑞々しく残る。私たちを囲む…

  • ゆっくりとした言葉

    二時間朝の仕事をしたのち、ポールオースター『幽霊たち』を読むが、眠いので机に突っ伏して寝る。カフェの音楽の中、…

  • スマホは妻のクローゼットへ

    昼下がり、近所のカフェで読書。スパイスがほのかに感じられるチーズケーキ。添えられたさっぱりとしたクリーム。エス…

  • 至福の理合

    自分の時間をとる。これだけが僕を救う手法としてある。音、飲み物、本、原稿に鉛筆。お金がかかるものは差程ない。レ…